【神戸三宮店】副爪(爪の横にある角質)を取り除く施術の流れ

2025年02月7日

爪の横に硬い角質ができる「副爪」に悩まされていませんか?副爪は、爪の成長や歩き方のクセ、靴の影響などでできることがあり、放置すると痛みや炎症を引き起こすこともあります。特に、ヒールやつま先が細い靴を履く方、長時間歩くことが多い方、爪の乾燥が気になる方は副爪ができやすい傾向があります。

ここでは、副爪を取り除く施術の流れと、爪の健康を守るためのポイントをご紹介します。


副爪とは?原因と放置するリスク

副爪は、爪の横にできる厚く硬い角質のことを指します。主な原因として以下のようなものが挙げられます。

  • 歩き方や靴の影響:指先に圧力がかかる歩き方や、合わない靴を履いていると摩擦が生じ、副爪が形成されます。
  • 乾燥や外的刺激:爪の周りの皮膚が乾燥すると角質が厚くなり、副爪につながることがあります。
  • 爪のケア不足:適切な爪切りや保湿を怠ると、不要な角質が蓄積しやすくなります。

副爪を放置すると、圧迫や摩擦によって痛みが生じるだけでなく、爪の周りが炎症を起こし、悪化すると化膿することもあります。違和感を感じたら、早めの対処が大切です。


副爪を取り除く施術の流れ

①カウンセリング(足の状態チェック)
まずは、現在の爪の状態を確認し、副爪の程度や原因を把握します。副爪の発生は爪の形や歩き方など、さまざまな要因が関係しているため、一人ひとりの状態に合わせた施術方法をご提案します。

この段階で、不安な点や日常生活での注意点についても相談できるため、「どうして副爪ができるのか?」と疑問に感じている方は、カウンセリングだけでも受けてみることをおすすめします。

②専用器具を使った副爪の除去
無理に削ったり切ったりするのではなく、専用の器具を使用して丁寧に副爪を取り除きます。皮膚を傷つけないように慎重に施術を行い、必要に応じて爪の形を整えたり、爪の周囲のケアも併せて行います。

③保湿と仕上げケア
副爪を取り除いた後は、乾燥を防ぐためにネイルオイルや保湿クリームを使用し、爪と皮膚をしっかりケアします。乾燥は副爪の再発を促す要因のひとつなので、日常的な保湿ケアが重要です。

④セルフケアのアドバイス
施術後は、今後副爪を予防するためのポイントをお伝えします。たとえば、適切な爪の切り方や保湿方法、靴の選び方など、爪の健康を守るための情報を詳しくご説明します。


副爪を予防するためのポイント

1. 爪の正しい切り方を意識する

爪を深く切りすぎると、副爪ができやすくなるため、爪の角を残しながらスクエア型に整えるのが理想的です。

2. 保湿ケアを習慣にする

爪周りの皮膚が乾燥すると角質が厚くなり、副爪の原因になります。ネイルオイルやクリームを使って、日頃から保湿を心がけましょう。

3. 自分の足に合った靴を選ぶ

サイズの合わない靴やつま先が窮屈な靴は、副爪ができる原因になります。指先に適度な余裕がある靴を選び、長時間履く場合はクッション性のあるインソールを活用すると良いでしょう。

4. 歩き方を見直す

正しい姿勢で歩くことは、副爪の予防につながります。特に、指先に過度な圧力がかかる歩き方をしている場合は、意識的にバランスを整えることが大切です。


副爪に悩んでいる方はカウンセリングからご相談を

副爪は一度取り除いても、ケアを怠ると再発することがあります。自己処理を繰り返すと、皮膚を傷つけてしまうこともあるため、専門的な施術を受けることが重要です。

巻き爪補正店神戸三宮店では、爪の状態をしっかり確認し、一人ひとりに合った施術をご提案しています。「副爪が気になるけれど、どうしたらいいか分からない…」という方は、まずはカウンセリングからお気軽にご相談ください。

適切なケアで、健康的な爪を維持していきましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【アクセス】

〒650-0012

兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-6

ムーンライトビル2-201

■地下鉄三宮駅のW1出口ほぼ直結

■JR三ノ宮駅の中央改札から徒歩5分

■阪急神戸三宮駅西改札口から徒歩2分

【営業時間】

月/火/水/木/金 10:00~19:00

土/祝       10:00~19:00

日         10:00~19:00

※いずれも18:30最終受付

【instagram ID】makizume._.kobe

【公式LINE ID】@785zgevr

ご予約お待ちしております♪

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

#巻き爪 #陥入爪 #変形爪 #肥厚爪 #深爪 #角質 #タコ #魚の目  #かかと #踵 #副爪

#角質除去#角質ケア #爪が割れる#小指の爪割れる #小指の爪痛い #分厚い爪 #爪の変色

#巻き爪痛い #爪切り  #足裏角質 #巻き爪矯正 #神戸三宮 #三ノ宮 #三宮

#令和の虎  #駅近  #東京巻き爪補正店 #巻き爪補正店 #巻き爪補正店グループ #フットケアサロン #フットケア専門店 #フットケア

関連記事