【神戸三宮店】加齢による爪の変形と中高年層におすすめのケア方法
2025年04月14日

〜神戸・三宮で足元の健康を考える方へ〜
年齢を重ねると、肌や髪と同じように「爪」にも変化が表れます。特に足の爪は体重を支える部位にあるため、加齢にともない変形やトラブルが起きやすくなります。放置すると巻き爪や痛み、歩行障害などにもつながるため、日頃のケアと早めの対策がとても重要です。
加齢による爪の変形とは?
中高年層の方に多く見られる変形爪の主な特徴には、以下のようなものがあります。
- 肥厚(ひこう)爪:爪が分厚くなり、爪切りが困難になる
- 変色:爪が黄色〜茶色に濁って見える
- 凹凸や縦すじ:表面が滑らかでなくなり、縦の筋が増えてくる
- 巻き爪や陥入爪:爪の端が内側に巻き込み、痛みが出やすい
これらの変化は、加齢による血流の低下や乾燥、代謝の衰え、爪の再生速度の遅れなどが複雑に関与しています。中には、糖尿病や腎機能の低下などの体の不調が爪に現れるケースもあります。
放っておくと危険?変形爪が引き起こすトラブル
変形した爪をそのままにしていると、見た目の問題だけでなく以下のような実害が起きることもあります。
- 靴に当たって痛みが出る
- 歩き方が偏り、膝や腰に負担がかかる
- 爪の隙間に汚れや菌が溜まり、感染症のリスクが高まる
- 足の指にタコや魚の目ができやすくなる
こうした二次的なトラブルを避けるためにも、変形のサインに早めに気づき、正しいケアや施術を受けることが大切です。
中高年層向けのセルフケアのポイント
自宅でできる基本的な爪のケアも、加齢にともなう変形予防に役立ちます。特に以下の点を意識することが重要です。
1. 爪を正しく切る
深爪や丸く切りすぎると巻き爪を招きます。爪の端はまっすぐに整え、角は少しだけ丸くするのが理想的です。
2. 保湿を忘れずに
加齢によって爪も乾燥しやすくなります。専用のネイルオイルやクリームで爪周りを保湿することで、割れや欠けを防ぎます。
3. 足に合った靴を選ぶ
窮屈な靴や先の細い靴は、爪に無理な圧をかけ変形の原因となります。足の指が自由に動く靴を選ぶようにしましょう。
4. 運動やマッサージで血行促進
足先まで血流が届くよう、軽いウォーキングや足指のストレッチも取り入れましょう。
専門店でのケアも選択肢に
セルフケアだけでは対処しきれない変形爪もあります。爪が厚くて自分で切れない、爪の形が明らかにおかしい、痛みがあるといった場合は、専門的なフットケアの施術を受けることをおすすめします。
当店「巻き爪補正店 神戸三宮店」では、加齢にともなう変形爪に対応したフットケアを行っています。爪の肥厚や巻き込み、角質の蓄積など、爪の状態に合わせた施術をご提案しています。医療機関ではないため、外科的な処置ではなく、爪に優しい方法で対応しています。
爪の変形は“年齢のせい”で終わらせない
「年を取ったから仕方がない」と諦めず、爪の状態に目を向けることが健康な足元づくりの第一歩です。足の爪が健康であれば、転倒防止や歩行の安定にもつながります。
「これは変形爪かも?」「最近爪が切りにくくなってきた」そんなお悩みがある方は、まずはカウンセリングからご来店ください。経験豊富なスタッフが丁寧に状態を確認し、適切な施術をご案内いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【アクセス】
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-6
ムーンライトビル2-201
■地下鉄三宮駅のW1出口ほぼ直結
■JR三ノ宮駅の中央改札から徒歩5分
■阪急神戸三宮駅西改札口から徒歩2分
【営業時間】
月/火/水/木/金 10:00~19:00
土/祝 10:00~19:00
日 10:00~19:00
※いずれも18:30最終受付
【instagram ID】makizume._.kobe
【公式LINE ID】@785zgevr
ご予約お待ちしております♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
#巻き爪 #陥入爪 #変形爪 #肥厚爪 #深爪 #角質 #タコ #魚の目 #かかと #踵 #副爪
#角質除去#角質ケア #爪が割れる#小指の爪割れる #小指の爪痛い #分厚い爪 #爪の変色
#巻き爪痛い #爪切り #足裏角質 #巻き爪矯正 #神戸三宮 #三ノ宮 #三宮
#令和の虎 #駅近 #東京巻き爪補正店 #巻き爪補正店 #巻き爪補正店グループ #フットケアサロン #フットケア専門店 #フットケア