【神戸三宮店】2025年を角質ケアしてつるつるの状態で迎えよう
2024年12月26日
年末は慌ただしい毎日が続き、大掃除や忘年会などで自分のケアを後回しにしがちです。しかし、そんな時期だからこそ足元と爪に注目して、新しい年を健康で気持ちよく迎える準備をしてみませんか?
足元の角質や爪の状態は、日常生活での摩擦や圧力によって自然にダメージを受けやすい部位です。これらを放置すると、ひび割れや痛み、さらには爪が変形してしまう原因になることもあります。今回は、足元の角質ケアとともに爪のお手入れについての情報をお伝えします。
角質ケアの重要性
足裏の角質は、歩行や靴による摩擦で厚くなることがあります。これは皮膚が自分を守るための自然な反応ですが、過剰に厚くなった角質は次のようなトラブルを引き起こします。
- ひび割れ:乾燥した角質が割れやすくなる
- 痛み:角質が厚くなると足の裏に硬い部分ができ、痛みを感じやすい
- 悪臭:角質が溜まることで細菌が繁殖し、臭いの原因に
専門の施術を受けることで、これらのトラブルを解消できます。当店では、適切な方法で角質を取り除き、滑らかで健康的な足裏を取り戻すお手伝いをしています。
爪のお手入れも新年準備の一環に
爪のトラブルも足元のケアで見逃せないポイントです。爪の形や状態が悪化する原因はさまざまですが、以下のようなケースがよく見られます。
- 巻き爪:爪の両端が皮膚に食い込む状態で、痛みや炎症を引き起こすことがあります。
- 爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう):爪が異常に厚くなり、切るのが難しくなる病態。
- 乾燥や割れ:冬場の乾燥により爪が割れやすくなる。
特に冬は乾燥によるトラブルが増える季節です。乾燥した爪は割れやすくなるだけでなく、皮膚へのダメージを招き、さらなる問題につながることもあります。爪専用のオイルを使用したケアや、適切な施術を受けることで、健康的な爪を保つことができます。
当店では、巻き爪や変形した爪に対する補正施術も行っています。
ケアのタイミングと継続の重要性
年末に足元や爪のケアを行うことは、ただ綺麗になるだけでなく、以下のようなメリットがあります。
- 新年を清々しい気持ちで迎えられる
- 長期的な健康を維持するための第一歩になる
- トラブルの早期発見につながる
定期的なケアを習慣化することで、日常生活の快適さが大きく向上します。忙しい年末だからこそ、足元や爪を見つめ直す時間を作ってみてはいかがでしょうか。
巻き爪補正店神戸三宮店でできること
当店では、以下の施術を通じてお客様のお悩み解消をサポートします。
- 角質ケア:厚くなった角質を丁寧に取り除き、足裏を滑らかに。
- 爪の補正施術:巻き爪や変形爪を健康な形状に導く。
- フットケア全般:フットネイルケアも含め、美しい足元をサポート。
施術はお客様一人ひとりの足や爪の状態に合わせたオーダーメイドで行います。また、施術後にはご自宅で簡単にできるケア方法についてもアドバイスいたします。
まずはカウンセリングから
「どの施術が自分に必要なのか分からない」「具体的なケア方法を教えてほしい」という方も多いのではないでしょうか。当店では、初回にカウンセリングを行い、お客様のお悩みや状態に合わせた施術プランをご提案いたします。
ご自身では気づきにくい足元や爪の問題も、専門家の目で確認することで早期解決につながります。ぜひ一度、当店にご相談ください。
2025年を迎える準備として、足元と爪のお手入れに取り組むことで、健康的で快適な毎日をスタートさせましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【アクセス】
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-6
ムーンライトビル2-201
■地下鉄三宮駅のW1出口ほぼ直結
■JR三ノ宮駅の中央改札から徒歩5分
■阪急神戸三宮駅西改札口から徒歩2分
【営業時間】
月/火/水/木/金 10:00~19:00
土/祝 10:00~19:00
日 10:00~19:00
※いずれも18:30最終受付
【instagram ID】makizume._.kobe
【公式LINE ID】@785zgevr
ご予約お待ちしております♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
#巻き爪 #陥入爪 #変形爪 #肥厚爪 #深爪 #角質 #タコ #魚の目 #かかと #踵 #副爪
#角質除去#角質ケア #爪が割れる#小指の爪割れる #小指の爪痛い #分厚い爪 #爪の変色
#巻き爪痛い #爪切り #足裏角質 #巻き爪矯正 #神戸三宮 #三ノ宮 #三宮
#令和の虎 #駅近 #東京巻き爪補正店 #巻き爪補正店 #巻き爪補正店グループ #フットケアサロン #フットケア専門店 #フットケア