【神戸三宮店】2025年を角質ケアと爪ケアで健やかに迎えよう
2024年12月5日
![](https://tokyo-makizume.com/wp/wp-content/uploads/2024/08/1ac4037b48f83b11f724b12a64009293-scaled.jpg)
2024年も終わりに近づき、新しい年を迎える準備が進んでいる頃かと思います。
お部屋や身の回りの整理とともに、自分自身のケアも大切です。特に見落としがちな足元、爪と角質に注目してみませんか?
冬は足元トラブルが増えやすい季節
冬になると乾燥が進み、足裏の角質が硬くなりやすくなります。この状態を放置すると、ひび割れや痛みを伴うことも。さらに、爪周りが乾燥すると巻き爪やささくれの原因にもなりかねません。
角質が厚くなると足裏の血流が滞り、冷えやすくなることもあります。また、足爪に負担がかかりやすくなり、形が崩れたり、爪が食い込むことで痛みが生じたりすることも少なくありません。
角質ケアのメリット
角質ケアを施すことで、足裏が柔らかくなり、快適な歩行をサポートします。さらに血行が促進されることで、冷えやむくみの予防にも効果的です。角質が滑らかになると、靴や靴下の履き心地も良くなり、日常生活がより快適になります。
加えて、爪のケアも同時に行うことで健康的な爪を保つことができます。適切な爪の長さや形に整えることで巻き爪を予防でき、見た目も美しく仕上がります。
健康な足元を保つには定期的なケアを
足元の健康を維持するためには、定期的な角質ケアと爪のケアが重要です。特に、巻き爪や変形爪が気になる方は、早めに対策を講じることでトラブルの悪化を防ぐことができます。
巻き爪補正店神戸三宮店では、専門的な施術を通じてお客様一人ひとりの足元をサポートしています。角質ケアだけでなく、爪のケアや巻き爪の施術も対応可能です。お悩みや状態に合わせた最適な施術を提案しますので、初めての方でも安心してご相談いただけます。
自宅でできるケアのポイント
施術を受けた後も、自宅でのケアを取り入れることで健康な状態を維持できます。以下のポイントをぜひ実践してみてください。
- 足を清潔に保ち、入浴後はしっかり保湿する
- 爪専用のオイルを使って爪や甘皮周りの乾燥を防ぐ
- 適切なサイズの靴を選び、足指に余裕を持たせる
これらのケアを日々の習慣にすることで、健康的で快適な足元を保つことができます。
新しい年を健やかな足元で迎えよう
2025年を気持ちよくスタートするために、足元のケアを取り入れてみてはいかがでしょうか?専門家による施術で足裏の角質を取り除き、爪の形を整えることで、見た目も健康状態も向上します。
悩みや不安を抱えている方は、ぜひカウンセリングからご来店ください。巻き爪補正店神戸三宮店は、皆さまの足元の健康を全力でサポートいたします。お気軽にお問い合わせください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【アクセス】
〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-6
ムーンライトビル2-201
■地下鉄三宮駅のW1出口ほぼ直結
■JR三ノ宮駅の中央改札から徒歩5分
■阪急神戸三宮駅西改札口から徒歩2分
【営業時間】
月/火/水/木/金 10:00~19:00
土/祝 10:00~19:00
日 10:00~19:00
※いずれも18:30最終受付
【instagram ID】makizume._.kobe
【公式LINE ID】@785zgevr
ご予約お待ちしております♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
#巻き爪 #陥入爪 #変形爪 #肥厚爪 #深爪 #角質 #タコ #魚の目 #かかと #踵 #副爪
#角質除去#角質ケア #爪が割れる#小指の爪割れる #小指の爪痛い #分厚い爪 #爪の変色
#巻き爪痛い #爪切り #足裏角質 #巻き爪矯正 #神戸三宮 #三ノ宮 #三宮
#令和の虎 #駅近 #東京巻き爪補正店 #巻き爪補正店 #巻き爪補正店グループ #フットケアサロン #フットケア専門店 #フットケア