【錦糸町店】タコウオ予防法!!

2024年12月24日

こんにちは!
巻き爪補正店 錦糸町店です🎅🏻❣️

本日は、前回の宣言通り!
タコと魚の目の予防法をお伝え致します〜〜!!🦶🏻🌟

それでは!スタート!☝🏻✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1. 適切な靴の選択
足に合ったサイズを選ぶ。特に先端が狭すぎる靴や硬い素材の靴は避ける。
柔らかい中敷きやインソールを使用して、足の負担を軽減する。
ヒールが高すぎる靴は足の特定部分に圧力が集中しやすいため、避ける。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2. 足のケアを習慣にする
足の乾燥を防ぐため、保湿クリームを使用して皮膚を柔らかく保つ。
定期的に軽石やフットファイルで硬くなった角質をやさしく取り除く。ただし、やりすぎは逆効果になる場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3. 足の清潔を保つ
汗や湿気がこもると皮膚が弱くなりやすいため、毎日足を洗い、清潔で乾燥した状態を保つ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4. 足にかかる圧力を分散する
インソールやクッションパッドを使い、足裏の特定の部位にかかる圧力を軽減する。
足の形に合わせた整形インソールをオーダーメイドで作ることも効果的。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5. 姿勢と歩き方を改善する
正しい姿勢や歩き方を意識し、足にかかる負担を減らす。必要に応じて整形外科医や理学療法士に相談する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6. 適切な靴下を選ぶ
足にぴったりフィットする靴下を選び、摩擦を軽減する。素材は吸湿性が高いものがおすすめ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これら全てを
網羅する事は難しいですが、

ご自身の出来る部分から取り入れていく事が、
お足元のトラブルに
悩まされない日々へと繋がります😊💖

「これなら出来そう」
「ちょっと気になる」

そんな部分から予防法、
取り組んでみてくださいね🦌💕

(画像に触れていないのは、あえてです。笑)

.

.

【巻き爪補正店 錦糸町店】

アクセス👣
〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-29-16 プラザ錦糸町ビル 8N号室
JR錦糸町南口または
東京メトロ半蔵門線錦糸町駅2番出口に出て頂き
京葉道路沿い商業施設の隣の区画にございます
1階に不動産屋が入っているビルの8階です

お問い合わせ💬
お電話…tel:03-6284-0654
HPB…https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000702663/?cstt=129
Instagram…@makizume_kinshicho

営業時間🕙
全日 10:00〜20:00(最終受付 19:30)

定休日😴
不定休

.

.

関連記事