【錦糸町店】外反母趾と巻き爪の関係性

2024年10月15日

こんばんは!
巻き爪補正店 錦糸町店です🥰❣️

本日は外反母趾と巻き爪の関係性について
綴って参りたいと思います、
それではスタート、、!!🫡✨

外反母趾では親指が内側に曲がる事で足の形状が変わります。
この変形が原因で足の他の指に圧力がかかり、巻き爪が発生しやすくなります。

狭い靴や高いヒールなどを履くと、外反母趾の進行が早まる事があります。
これにより爪が正しく成長できなくなり、巻き爪のリスクが高まります。

外反母趾によって足のバランスが崩れる事で正しい歩行が難しくなり、足の爪や指に負担がかかります。
この負担が長期的に巻き爪を引き起こす要因の一つとなります。

いかがでしょうか。

外反母趾がある事で、
足全体の形や歩行に影響を与え、
その結果巻き爪が発生しやすくなると
考えられているのですね🤔🌟

全ての巻き爪の
要因となる訳ではありませんが、
外反母趾がその一因を担う事は少なくありません。

外反母趾による
更なる足元トラブルを引き起こさない為にも、
靴の見直しや治療等、しっかりと行なっていきたいですね😌💓

.

.

【巻き爪補正店 錦糸町店】

アクセス👣
〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-29-16 プラザ錦糸町ビル 8N号室
JR錦糸町南口または
東京メトロ半蔵門線錦糸町駅2番出口に出て頂き
京葉道路沿い商業施設の隣の区画にございます
1階に不動産屋が入っているビルの8階です

お問い合わせ💬
お電話…tel:03-6284-0654
HPB…https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000702663/?cstt=129
Instagram…@makizume_kinshicho

営業時間🕙
全日 10:00〜20:00(最終受付 19:30)

定休日😴
不定休

.

.

関連記事