お待たせしました【仙台駅前店】

2024年12月11日

皆さんこんにちは

ブログの更新ちょっと間が空いてしまいましたが元気に再開します!

1. 巻き爪ってどんな状態?

巻き爪とは、爪の端が内側に丸まって、皮膚に食い込む状態を指します。見た目は「普通の爪よりちょっとカーブしてる?」くらいですが、進行すると 「ズキッ!」 と痛みを感じたり、最悪の場合、炎症や化膿を引き起こすこともあります。

爪の切り方のミス

深爪や、端を丸く切りすぎると、爪が皮膚に入り込みやすくなります。

正しい切り方は「爪の先をまっすぐに切ること」!

窮屈な靴やハイヒール

足の指が圧迫される靴を履き続けると、爪が巻きやすくなります。お気に入りの靴でも、足に合わない場合は要注意!

遺伝や体質

巻き爪は家族性がある場合も。また、足の形や爪の厚みが影響することもあります。

長時間の運動や負荷

マラソンやスポーツなどで足の指に負担がかかると、巻き爪になりやすくなります。

3. 巻き爪のセルフケア

爪の形を整える

爪の端を丸く切りすぎないように注意。爪ヤスリで角を少し整えるだけでも効果的です。

おすすめグッズ:巻き爪用ヤスリ、爪保護シート

フットバスでリラックス

足をぬるま湯に10分ほど浸けて、爪や皮膚を柔らかくするとケアがしやすくなります。

テーピングで皮膚を保護

爪が食い込む部分に絆創膏や専用テープを貼ることで、皮膚への負担を軽減できます。

4. 「これって相談したほういいの?」の基準

• 強い痛みが続く

• 指が赤く腫れている

• 膿が出ている、化膿している

• 歩くのが辛いほどの痛み

5. 巻き爪予防のポイント

1. 爪はまっすぐ切る

2. 足に合った靴を選ぶ

→ 指先に少し余裕があるものを選びましょう。

3. 足を清潔に保つ

4. 日常的に足のケアをする

→ お風呂上がりに保湿クリームを塗るのも効果的です。

巻き爪は一度なると繰り返しやすい厄介なトラブル。でも、正しいケアや予防で快適な足元を取り戻すことができます!

これ、私のことかも…」と思ったら、ぜひ今日から試してみてくださいね。




【アクセス】
✴︎仙台駅から徒歩7分
✴︎青葉通り駅から徒歩5分
✴︎広瀬通り駅から徒歩3分

専用の駐車場は無いですが、🅿︎コインパーキングが隣にあります
近隣にもいくつか有りますので、お車でお越しの方はそちらご利用ください。 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

【住所】宮城県仙台市青葉区中央2-11-22第五太田ビル2F

【電話】☎︎ 022-397-8285

【時間】︎10:00〜19:00

【最終受付はメニューにより異なります】

ご不明点ありましたらいつでもお問い合わせください!

Instagram ID=makizume_sendai

LINE ID=@ makizume_sendai

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

関連記事