扁平足とインソール

2025年02月28日

こんにちは。

巻き爪補正店 渋谷店です。

本日は扁平足とインソールについてお話させていただきたいと思います。

扁平足とは土踏まずを形成しているアーチが崩れてしまうことにより足裏が地面にぺったりとくっついてしまい、歩行の際に地面からの反力をうまく利用できない状態です。

足裏のアーチは土踏まずを挟むように内側縦アーチ、外側縦アーチ、そして拇趾球(足の親指)の付け根から小趾球(足の小指)の付け根にかけて横アーチと三つのアーチで成り立っています。

この三つのアーチがうまく働くことにより、体重や着地時の衝撃を分散させ体のバランスをとってくれます。

この三つのアーチが崩れてしまうと扁平足になってしまい、その扁平足が原因で体のバランスがうまくとれずに歩行がしにくかったり足が疲れやすくなってしまいます。

巻き爪、タコ、魚の目、外反母趾などの足のトラブルも扁平足が原因で引き起こされやすくなります。

日本人の約7割は扁平足であると言われており、もしも足のお痛みに悩まれておられるのであればそれは扁平足が原因の可能性があります。

三つのアーチのうちのどのアーチが崩れても体に不調が出るのですが、その中でも横アーチが崩れると開帳足と呼ばれる扁平足になってしまいます。

横アーチは血管や足の変形、巻き爪、タコ、魚の目などの痛みがでる原因と言われています。

合わない靴を履いていたり、加齢や体重増加、そして筋力の低下により扁平足は進行してしまいます。

足先がせまい靴やサイズが合っていない靴を履き続けることによってゆっくりと足裏のアーチが失われ外反母趾や内反小趾に繋がり結果として巻き爪や魚の目になり痛みが出てきてしまいます。

一度失われた足のアーチを再び取り戻すことはとても難しいですので、日頃から自分の足にあった靴を履くことを心掛ける事はとても大事です。

足裏のマッサージや、足の筋肉を鍛えることで進行させないようにさせることも大切なのですが、お忙しい方でも日常生活に取り込みやすいインソールを本日はおすすめさせていただきたいと思います。

B-TR TRY インソールは巻き爪補正店でも販売させていただいているインソールです。

従来のインソールとは違い、足裏の踵、拇趾球(足の親指)、小趾球(足の小指)の3点を高くすることにより姿勢保持力を高めアーチの上下運動を促進させるインソールです。

足裏のアーチ機能が十分に発揮され足部が活性することで衝撃吸収(姿勢保持)、バネ効果(推進力)、循環促進効果(第二の心臓)の三つの機能が高められます。

インソールを使用することにより扁平足が治るわけではありませんが、足裏の重心を分散し矯正してくれるため足裏をしっかり使い歩行をすることができます。

B-TR TRY インソールはご自身の靴に加えるだけで効果が表れます。

マッサージや運動をするお時間がない方でも取り入れやすいものですので、ぜひおすすめさせていただきたいと思います。

B-TR TRY インソールは¥6,600(税込)

S M L のサイズで取り扱っております。

巻き爪補正店でも取り扱っておりますのでお気軽にご質問ください。

関連記事