春夏と爪の関係とは 秋葉原店

2025年04月4日

神田、御徒町、御茶ノ水、秋葉原、千代田区台東区で足元にお悩みがある方へ

巻き爪補正店秋葉原店では、足元のお役立ち情報やサロンの情報をお伝えしていきたいと思います☆

爪と春夏の関係

暖かい季節になると、気温・湿度・生活スタイルの変化が爪にも影響を与えます。
特に巻き爪・変形爪・ウオノメ・足トラブルを抱えている人にとって、春夏の爪ケアはとても大切です!


暖かい季節と爪の変化ポイント

1. 爪の伸びが早くなる

暖かくなると新陳代謝や血行がよくなり、爪の成長スピードもアップ
→ 放っておくと爪が長くなりすぎて、巻き爪や割れの原因に。

  • 2週間に1回は爪の長さチェック&整える
  • スクエアカット(四角め)に切って巻き爪予防

2. サンダルや素足になる機会が増える

つま先が出ることで外部からの刺激が増え、爪に負担がかかることが!
ぶつけたり、乾燥したりして爪割れや二枚爪が起こりやすくなります。

  • 爪の保湿を習慣
  • 足先を守るデザインのサンダルを選びましょう
  • ネイルカラーは除光液で爪が乾燥しがちなので、保湿も一緒に行いましょう!

3. 汗・ムレによるトラブルが起こりやすい

湿度が高くなると、靴の中がムレて爪の周囲に菌が繁殖しやすくなります。
→ 水虫(爪白癬)・緑膿菌による変色・臭いの原因に。

  • 通気性の良い靴 or 素足に直接サンダルは短時間にしましょう
  • 帰宅後は足をしっかり洗い、指の間まで乾燥させる
  • 五本指ソックスや抗菌靴下を使用

4. 外出・スポーツ・レジャーでの足爪の負担増

ハイキングや海、運動で足に負荷がかかりやすくなる
爪が割れる・剥がれる・内出血を起こすなどのアクシデントが起こることも

  • 靴のフィット感を確認(スポーツ前に爪を短く整える)
  • 長時間歩く予定がある日は、クッション性のある靴を選ぶ

暖かい季節の爪ケアまとめ

項目注意点ケア方法
爪の伸び伸びやすくなる定期的な爪カット(スクエア)
ムレ・菌水虫・変色リスク足の清潔&乾燥・抗菌靴下
紫外線爪の乾燥・黄ばみ保湿ケア&ネイルのしすぎ注意
外的刺激割れ・剥がれ・内出血靴選び&爪の整え

一言アドバイス

「春夏こそ、“見せる爪”の前に“守る爪ケア”が大切!爪が元気だと、足元の健康もグンとアップ!」

気温が上がると活動量が増えるぶん、爪もダメージを受けやすくなります。
定期的なケアと予防意識で、健康でキレイな足元をキープしましょう!

爪チェックはお気軽に巻き爪補正店秋葉原店にお越しください♪


LINEやInstagramからも簡単予約♪詳しくは👇◆

お客様お一人お一人の施術箇所、状況により
ご説明・ご案内をするオーダーメイドの施術です。

ご不明な点などもお気軽にご質問ください♪
📞070-8459-5959
【LINE ID】@744xchqh
※LINEから無料でご相談もできます!
 おともだち登録後、写真とメッセージをお送りください。
*********

【Youtube】@user-mz1je6ce2v →マキバちゃんねる【巻き爪補正店秋葉原店】

https://www.youtube.com/channel/UCvMKdEyFPfa7TJC82pTvnvA


【X ID】@makizume_akiba

関連記事