浮指が原因で起こる足トラブル 岐阜店
2024年09月4日
こんにちは♪ 巻き爪補正店 岐阜店です(*^^*)
皆さん浮指って知ってますか?もしかして浮指ですか? 浮指が様々な足トラブルを起こす原因になるかも…
浮指とは?
浮指(うきゆび)は、足の指が地面につかない状態を指します。通常、歩行時には足の指が地面に接触し、体重を支える役割を果たします。しかし、浮指の場合、指が浮いてしまい、十分に体重を支えることができません。この状態は様々な足のトラブルを引き起こす原因となります。
浮指が原因で起こる足トラブル
1. 足底筋膜炎
浮指によって足の指が地面につかないと、足のアーチが不安定になります。この不安定さが原因で足底筋膜(足の裏にある筋膜)に過剰な負担がかかり、炎症を引き起こすことがあります。足底筋膜炎はかかとの痛みを伴い、歩行が困難になることがあります。
2. 外反母趾
浮指が原因で歩行時に足の指がうまく地面に接触しないと、親指の付け根に過剰な負担がかかり、外反母趾を引き起こすことがあります。外反母趾は、親指が外側に曲がり、他の指に重なる状態を指します。これにより、痛みや炎症が生じ、日常生活に支障をきたすことがあります。
3. 巻き爪(巻き爪)
浮指があると、足の指が正常な位置で歩行できないため、爪が正常に成長しにくくなります。その結果、爪が皮膚に食い込む巻き爪が発生することがあります。巻き爪は非常に痛みを伴い、感染症を引き起こすこともあります。
4. 足の疲労と筋力低下
浮指が原因で正しい歩行ができないと、足全体に不均一な負担がかかり、足の筋肉が疲労しやすくなります。長期間放置すると、足の筋力低下を招き、さらに浮指が悪化する悪循環に陥ることがあります。
浮指の原因
浮指の主な原因として以下の要素が考えられます:
- 不適切な靴:サイズが合わない靴や硬すぎる靴を履くことが、浮指の原因となることがあります。
- 筋力の低下:足の筋力が弱まると、指を十分に地面に押し付けることができなくなります。
- 姿勢の悪さ:長時間の座り仕事や不自然な姿勢が、足のバランスを崩し、浮指を引き起こすことがあります。
浮指の予防と対策
1. 適切な靴の選び方
浮指を予防するためには、適切なサイズの靴を選ぶことが重要です。足にフィットし、指が自由に動ける靴を選びましょう。また、クッション性のある靴底が足の負担を軽減します。
2. 足の筋力トレーニング
浮指を予防するためには、足の筋力を鍛えることが重要です。特に、足の指を鍛えるエクササイズを取り入れましょう。例えば、足の指でタオルを掴むトレーニングや、足の指を開閉する運動が効果的です。
3. 正しい歩行姿勢の確認
日常生活での歩行姿勢を見直し、正しい歩行を心がけることも大切です。足の指がしっかりと地面につくように意識し、バランスの取れた歩行を心がけましょう。
まとめ
浮指は、日常生活において見過ごされがちですが、足の健康に大きな影響を与える可能性があります。適切な靴の選び方や足の筋力トレーニング、正しい歩行姿勢の確認などを通じて、浮指を予防し、健康な足を保つことが重要です。足のトラブルを未然に防ぐためにも、日頃から足のケアを心がけましょう。
浮指が原因で巻き爪になっている方やタコ・魚の目ができてる方は巻き爪補正店 岐阜店にお越しください♪ ご予約お待ちしております✨✨🤗
こちらからご予約いただけます♪
Instagramもぜひご覧ください♪
**************************************************************************************
〒500-8847 岐阜県岐阜市金宝町3-12 SKYビル4F