爪と保湿の関係 秋葉原店
2025年04月10日

神田、御徒町、御茶ノ水、秋葉原、千代田区台東区で魚の目で足や指に痛みがある方へ
巻き爪補正店秋葉原店では、足元のお役立ち情報やサロンの情報をお伝えしていきたいと思います☆
健康な爪を育てるカギは“うるおい”
爪のトラブルというと「切り方」や「靴」などがすぐに思い浮かばれますが、
実はとても重要なのが“保湿”です!
爪も皮膚の一部なので、乾燥すれば当然トラブルの原因になります。
爪にうるおいが必要な理由
爪は「ケラチン」というたんぱく質でできていて、
約10〜15%の水分を含んでいるのが理想的です。
しかし、乾燥や摩擦、年齢、洗剤・除菌などで水分が失われると、爪にどのような影響があるでしょう。
保湿不足で起きる爪トラブル
トラブル | 原因となる乾燥の影響 |
---|---|
二枚爪(層がはがれる) | 爪が乾燥して脆くなり、層が分離する |
巻き爪・変形爪 | 爪が硬く・縮みやすくなり、皮膚へ巻き込む力が強くなる |
爪割れ・縦線 | 水分不足で弾力を失い、折れたり線が入ったりする |
表面の白濁・ザラつき | 乾燥によってツヤがなくなり、ざらざら・白くなる |
甘皮のささくれ・炎症 | 周囲の皮膚も乾いて傷つきやすくなる |
爪におすすめの保湿ケア方法
手や足を洗った後・お風呂後は「すぐ保湿」が鉄則!
足爪の場合
- 尿素入りクリームやフットクリームを爪の根元(爪母)にもしっかり塗る
- 指と指の間・爪のサイドもしっかりマッサージしましょう
- 特に親指・小指・爪が厚くなりやすい部分は重点的に!
手爪の場合
- ハンドクリーム+ネイルオイルで「ダブル保湿」がおすすめ
- キューティクルライン(爪の根元)に油分をしっかり補う
保湿のゴール=しなやかで、割れない爪を育てること!
爪は「皮膚の一部」であり、「生活習慣の鏡」。
毎日の保湿習慣で、乾燥に負けない爪と、きれいな指先をキープしましょう^^
保湿+αで意識したい生活習慣
項目 | ポイント |
---|---|
栄養 | ビオチン・鉄・亜鉛など、爪に必要な栄養をバランスよく |
水分補給 | 内側からのうるおいも大切(1日1.5〜2L目安) |
手袋・靴下の活用 | 保湿後のラップ効果で浸透UP!特に就寝中がおすすめ |
まとめ
「爪が乾く=弱くなる」
「爪がうるおう=健康に育つ」
小さなケアの積み重ねが、巻き爪や二枚爪、変形を防ぐ強くて美しい爪につなげることができます。
特に足の爪は意識しにくい場所なので、毎日の保湿ルーティンに「足爪」も忘れずに入れてあげましょう♪
LINEやInstagramからも簡単予約♪詳しくは👇◆
お客様お一人お一人の施術箇所、状況により
ご説明・ご案内をするオーダーメイドの施術です。
ご不明な点などもお気軽にご質問ください♪
📞070-8459-5959
【LINE ID】@744xchqh
※LINEから無料でご相談もできます!
おともだち登録後、写真とメッセージをお送りください。
*********
【Youtube】@user-mz1je6ce2v →マキバちゃんねる【巻き爪補正店秋葉原店】
https://www.youtube.com/channel/UCvMKdEyFPfa7TJC82pTvnvA
【X ID】@makizume_akiba