足裏保湿でツルスベ肌をキープ
2024年10月25日

顔や手の保湿は毎日していても足裏の保湿は後回しにしがちですよね?
足裏の皮膚は乾燥しやすいため、ひび割れやかかとがカサカサして気になる方も多いと思います。
足裏をしっかり保湿をして、ツルスベな足を手に入れましょう。
1.足裏の乾燥が引き起こす問題
足裏が乾燥すると、角質が固くなりひび割れやタコ、魚の目ができる一つの原因になります。特にかかとは乾燥しやすく冬は特に気を付けなければいけません。また乾燥を放置すると歩行時に痛みを感じることも。。。角質放置はニオイの原因にもなります。早めのケアがこうしたトラブルを防ぐことになります。
2.毎日の保湿が大切
毎日の習慣に保湿を取り入れることが大切です。お風呂上りに足裏専用の保湿クリームやローションを塗ることで、水分を閉じ込めることができます。乾燥しやすいかかとや指の付け根部分を重点的に保湿しましょう。
おススメの保湿成分
・尿素:尿素のチカラが古くなった角質をはがし、そして柔らかくし、なめらかな肌にしてくれます。
・シアバター:高い保湿力で肌をしっとりさせ、長時間潤いを保ってくれます。
・ヒアルロン酸:水分保持力が高く、しっとりして足裏をキープできます。
3.保湿を効果的にする方法
・角質ケア:週に1~2回、スクラブや軽石などで古い角質を取り除くことで保湿クリームの浸透がしやすくなります。角質が厚くなるとクリームも届きにくいため定期的な角質ケアをおススメします。
・靴下の活用:保湿クリームを塗った後に通気性のよい靴下を履くことで潤いを閉じ込めクリームの効果を持続させてくれます。
・フットマスクの活用:市販のフットマスクを使い、定期的に集中保湿をするのもおススメです。足全体を包み込むことで、しっとり柔らかな足裏を実感できると思います。
足裏の保湿ケアを続けることでトラブルのない綺麗な足元を維持していくことができます。保湿や角質ケアを習慣化して自信の持てる足元をキープしましょう。
当店では、オリジナルの保湿クリームを販売しております。
また、「トータル角質ケア」のメニューもございます。
乾燥がひどくなる冬を前に取り入れてみませんか?
みなさまの、ご予約お待ちしております。