魚の目とイボの違いは? 秋葉原店
2024年12月22日
神田、御徒町、御茶ノ水、秋葉原、千代田区台東区で足のトラブルや、魚の目の痛みでお困りの方へ。
巻き爪補正店秋葉原店では、足元のお役立ち情報やサロンの情報をお伝えしていきたいと思います☆
魚の目とイボは見た目が似ている場合がありますが、原因や治療法が異なります。
イボの場合は、医療機関での治療が必要です。
1. 魚の目(たこ)
特徴
- 原因: 圧迫や摩擦が繰り返されることで、皮膚が硬くなってできる。
- 主に足の裏や指の間、靴が当たる部分に発生。
- 外観:
- 中心に芯がある硬い部分。
- 周囲が滑らかで黄色味がかった厚い皮膚。
- 痛み: 芯が神経を圧迫すると痛みを感じることがある。
治療法
- 圧迫を減らす: 靴のサイズを調整したり、インソールを使用する。
- 専門家のケア: 当院では角質専用のカッターやマシンを使い、硬い角質を除去していきます。
2. イボ
特徴
- 原因: ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染。
- 足の裏、手、指、顔など、身体のどこにでも発生する可能性がある。
- 外観:
- 表面がざらざらしている。
- 黒い点(毛細血管の血栓)が見えることがある。
- 痛み: 圧迫される部位にある場合や、サイズが大きい場合に痛むことがある。
治療法
- 液体窒素療法: 凍結させてイボを取り除く。
- サリチル酸薬: 市販薬や処方薬で治療。
- レーザー治療: 難治性のイボに有効。
違いのポイント
項目 | 魚の目 | イボ |
---|---|---|
原因 | 圧迫や摩擦 | ウイルス感染 |
外観 | 中心に硬い芯があり、周囲が滑らか | 表面がざらざらし、黒い点が見えることがある |
痛み | 神経を圧迫すると痛い | 圧力やサイズによって痛むことがある |
治療法 | 摩擦軽減、角質除去 | 凍結療法、薬剤治療、レーザー治療など |
ご自身では判断できない場合は、当院へご相談ください♪
◆LINEやInstagramからも簡単予約♪詳しくは👇◆
お客様お一人お一人の施術箇所、状況により
ご説明・ご案内をするオーダーメイドの施術です。
ご不明な点などもお気軽にご質問ください♪
📞070-8459-5959
【LINE ID】@744xchqh
※LINEから無料でご相談もできます!
おともだち登録後、写真とメッセージをお送りください。
*********
【Youtube】@user-mz1je6ce2v →マキバちゃんねる【巻き爪補正店秋葉原店】
https://www.youtube.com/channel/UCvMKdEyFPfa7TJC82pTvnvA
【X ID】@makizume_akiba