足裏の角質が痛い!?|巻き爪補正店Group

2022年08月21日

こんにちは。

巻き爪補正店グループです。

今年は史上最速で梅雨も明け、もう早いもので8月、夏本番ですね!!

綺麗なサンダルをほぼ毎日履いて出かけるくらい、サンダルが大活躍の季節ですね。

綺麗なサンダルを履いているのに、足裏にタコがある、魚の目がある、踵がガザガザしている、痛みがある、そんな状態では、せっかくのお出かけも楽しくなくなってしまいますね。

そこで今日は、足裏の角質に痛みが出るのはなんでなんだろう!?ということろをお話していきます 🙂 

足裏の角質が痛くなる!?

足裏の角質は、なぜ出来るのか?

足裏には皮脂腺という皮脂を出す皮膚腺がなく、汗腺という汗を出す皮膚腺が多くあります。

皮脂が出ない為、とても乾燥しやすい環境なのです。

それに加えて、歩くことで足裏の皮膚に刺激が加わり、角質が固くなりやすいことが原因で角質ができてしまうのです。

角質が固くなりやすい原因はわかりましたが、角質が固くなっただけで角質が痛くなるの!?と不思議に思うところがあると思います。

ここからは痛みが出る原因についてお話していきます。

足裏の角質はざっくり分けて、2パターンあります。

①慢性的な刺激による角質

②乾燥による角質

そのうち痛みが出るのは、①慢性的な刺激による角質のほうです。

慢性的な刺激による角質もまた、2パターンにわけられます。

①タコ

②魚の目

タコと魚の目という言葉は聞いたことがありますか?

タコと魚の目はどちらも慢性的な刺激でできる角質です。

名前が違うように、やはり違いがあります。

この図のように違います。

タコは慢性的な刺激により、角質が外側に盛り上がって固くなります

魚の目は慢性的な刺激により、角質が内側に円錐状に刺さり血管神経を圧迫します

いまの説明でお分かりいただけたかと思いますが、②魚の目は角質が血管神経を圧迫する為、痛みが出ます。

これが足裏の角質が痛くなる理由、原因なのです!!

タコと魚の目、見た目の違いは?

タコと魚の目の違いはわかっていただけたかと思いますが、

じゃあ、実際はどんな感じのものなのかを画像でみていきましょう!

まずは、タコです。親指の付け根がタコになっています。

次に魚の目です。丸く色が濃くなっている部分が魚の目になっています。

魚の目は芯があるように感じることが多いです。それは、角質が内側に円錐状に刺さっているからです。

タコと魚の目は、角質を取り除いた後の見た目も違います。

まずは、タコから。

親指の付け根の角質がキレイに取れて何もなかったように、ツルツルになりました 😉 

そして、魚の目は

丸く色が濃くなった固い角質があったところに”穴”が開きました 🙄 

こんなに角質が皮膚の中に入り込んでいたら、それは痛みが出ますね。

タコと魚の目、取り除いた後もこのように違います。

 

あなたの足の裏にタコや魚の目はありませんか?

足裏のお悩みも、是非、巻き爪補正店グループへご相談ください 😀 

足裏の角質のフットケアのメニューは3種ございます。

①タコ・魚の目ケア

②かかとの角質ケア

③トータル角質ケア(足裏全体のケア)

気になる部分(タコ・魚の目・かかと)だけをご希望の方は、①、②

足裏全体を見てもらいたいという方は、でご予約ください 🙂 

 

巻き爪補正店Group一覧

私たち巻き爪補正店グループは

・下北沢

・渋谷

・銀座

・川崎(溝の口)

・新宿

・品川(大井町)6/4 New Open!!!

是非、ご相談頂けたらと思います!

 

本日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。

 

関連記事